日本漢詩選 |
臨終(金烏臨西舎) 大津皇子『懷風藻』
侍中翁主挽歌詞(生涯如逝川) 嵯峨天皇『文華秀麗集』
九月十日(去年今夜待清涼) 菅原道眞
蒙古來(筑海颶氣連天黑) 頼山陽『日本樂府』
愛酒詩(酒者可呑酒可飮) 坂本龍馬
山居(靑山高聳白雲邊) 藤原惺窩
雨中海棠(芳園三月雨濛濛) 尾池桐陽
遊芳野(古陵松柏吼天
) 藤井竹外
於鴻臚館餞北客序(前途程遠) 江相公『和漢朗詠集』
題焦心録後(内憂外患迫吾州) 高杉晉作
宿生田(千歳恩讐兩不存) 菅茶山
備後三郞題詩櫻樹圖(騎馬撃賊下馬檄)菅茶山
白櫻十字詩(天莫空勾踐) 兒島高德
詠古雜詩(陰陽生日月) 藤田東湖
和文天祥正氣歌(天地正大氣) 藤田東湖
巖城結松(別離雖惜事皆空) 那波活所
田氏女玉葆畫常盤抱孤圖(雪灑笠檐風卷袂)梁川星巖
關山月(秦嶺西去關塞深) 祇園南海
流螢篇(珠簾白露玉階光) 服部南郭
出鄕作(決然去國向天涯) 佐野竹之助
登白雲山(白雲山上白雲飛) 太宰春臺
遊芳野(萬人買醉攪芳叢) 頼杏坪
無題(鴛衾暖透更怡融) 友野霞舟
春閨怨(松蘿本要結綢繆) 友野霞舟
春感(妖桃昨夜灼前林) 友野霞舟
遂奉遊芳埜(侍輿下阪歩遲遲) 頼山陽
臨終訣妹姪(身殲固信百無知) 菅茶山
絶命詞(呼狂呼賊任他評) 黒澤忠三郎
思鄕(總角辭家客洛陽) 龍草廬
將東遊題壁(男兒立志出郷關) 釋月性
山中有仙室(桃李不言春幾暮)菅三品『和漢朗詠集』仙家
詠伯夷叔齊(剪商計就竟戎衣) 山田方谷
原爆行(怪光一綫下蒼旻) 土屋竹雨
海南行(人生五十愧無功) 細川頼之
避亂泛舟江州湖上(落魄江湖暗結愁)足利義昭
老娼(誓莫買老娼) 銅脈先生
獨宿先斗町(蕎屋去時正半宵) 銅脈先生
萬里小路藤房卿(誰使中興爲亂麻)阪谷朗廬
擬辭世(多少波瀾) 河上肇
大夫(何時代許大夫官) 狂詩『百々色染』仁爲
無題(元是太平子) 夏目漱石
詠古雜詩(我慕楠夫子) 藤田東湖
河内路上(南朝古木鎖寒霏) 菊池溪琴
日出處(日出處,日沒處) 頼山陽『日本樂府』
詠古雜詩(偉哉倭建命) 藤田東湖
弘道館賞梅花(弘道館中千樹梅)德川齊昭
辭世(吾今爲國死) 吉田松陰
應天正氣歌(春雪壓城鴟尾高) 久坂玄瑞
遺偈(大底還他肌骨好) 武田信玄『甲陽軍鑑』
餐菊詩(風味遙從楚客傳) 篠崎小竹
兵禍何時止(薄粥猶難得飽嘗) 河上肇
北京空港(國交途絶幾星霜) 田中角榮
偶成(幾歴辛酸志始堅) 西郷隆盛
辭世(死不畏死) 雲井龍雄
遊山(落落長松下) 田能村竹田
會津訪秋琴老居士(舊誼誰知三世深)頼三樹三郎
南遊往反數望金剛山想楠河州公…(山勢自東來)頼山陽
辭世(四十九年一睡夢) 上杉謙信
野馬臺詩(東海姫氏國) 寶誌
古今和歌集眞名序(仁流秋津嶋之外)淑望
時事(
逡次暮江前) 河上肇
夢山居(半世功名一芥輕) 仲芳『中華若木詩抄』
至野雪隱(欲低臨雪隱) 狂詩 銅脈先生(滅方海)
囚中作(君不見死爲忠魂菅相公)高杉晉作
田能村竹田墓頌(摩詰再誕) 佐藤海城
多度利津伎 河上肇
獄中作(二十六年如夢過) 橋本左内
示塾生(君曹欲爲士) 尾藤二洲
泉岳寺(山嶽可崩海可飜) 坂井虎山
望月望鄕(翹首望東天) 晁衡 阿倍仲麻呂
端午(千古屈平情豈休) 一休宗純
謁楠河州墳有作(東海大魚奮
尾)頼山陽
天王寺未來記(當人王九十五代)『太平記』卷六
詠懷(寒暑互代謝) 高野蘭亭
豐公裂明册圖(玉冕緋衣如糞土)藤井竹外
閑居(盡日無人到) 河上肇
寄題豐公舊宅(絶海樓船震大明)荻生徂徠
讀舊詩卷(老來歡娯少) 菅茶山
釋大俊發憤時事慨然有濟度之志將歸省其親於尾州
賦之以贈焉(生當雄圖蓋西海) 雲井龍雄失題(捨生取義是男兒) 安積東海
阿部野(興亡千古泣英雄) 廣瀬旭莊
松島(狂蝶尋芳松嶋頭)石田魚門『大阪繁昌記』
題林子平像(海不揚波二百年) 齋藤竹堂
楠公湊川戰死圖(王事寧將成敗論)大槻磐溪
江天暮雪(江天欲暮雪霏霏) 天隱龍澤『中華若木詩抄』
無題(眞蹤寂莫杳難尋) 夏目漱石
河井蒼龍窟(王臣何敢敵王師) 三島中洲
無題(古松林裏聽蝉鳴) 大窪詩佛
高槻道中(青田漠漠接青山) 元政
城山(孤軍奮鬪破圍還) 西道仙
荻花(荻上
白露清) 德川光圀
京洛之新綠美無加散歩途上口占(東山春色絶繊塵)河上肇
無題(海外萬國布如星) 林子平
有感(古墓爲田松柏摧) 赤松蘭室
自詠(離家三四月) 菅原道眞
寫眞に題す(六十六年逆浪中) 河上肇
櫻山七絶(落花斜日恨無窮) 高杉晉作
無題(落花紛紛雪紛紛) 村上佛山
赤間關(風物眼前朝暮愁) 絶海中津
芳野懷古(今來古往蹟茫茫) 梁川星巖
磯原客舍(海樓把酒對長風) 吉田松陰
失題(胡雲漠漠盡冥朦) 久坂玄瑞
示虜(乾坤無地卓孤) 無學祖元
絶命詞(天有愁兮地有難) 西田税
立秋(雨大火已西流) 德川光圀
夏夜(雨晴庭上竹風多) 江馬細香
無題(桃花馬上少年時) 夏目漱石
白虎隊(少年團結白虎隊) 佐原盛純
訪子陽先生墓(古墓何處是) 良寛
草庵雪夜作(囘首七十有餘年) 良寛
艸山晩眺(愛山頻出門) 元政
曉(二十年來鄕里歸) 良寛
舟到由良港(囘首蒼茫浪速城)吉村寅太郎
無題(大愚難到志難成) 夏目漱石
逸題(簡傲縱酒消歳時) 良寛
紀事(當年乃祖氣憑陵) 梁川星巖
爲國(同盟叛兮吾可殉) 西田税
雜感(獨立南山樹) 伊形靈雨
十六字令 思除夜(鐘) 伊勢丘人
過赤馬關(長風破浪一帆還) 伊形靈雨
逸題(欲掃胡塵盛本邦) 江藤新平
獄中讀史(夜深偶對歐州史) 陸奧宗光
陋居(目前境界似吾
) 一休宗純
夏夜(雨晴庭上竹風多) 江馬細香
哀輓(識見文章共絶倫) 土屋竹雨
夏日作(夏日炎炎無奈長) 深草元政
旅宿有感(一心是三界) 深草元政
致仕偶成(三十年來朝市塵) 三條西實隆
冑山歌(冑山昨送我) 頼山陽
路上(反照入楊林) 菅茶山
甲山路上(迎人石相揖) 菅茶山
十六字令(春) 伊勢丘人
題客舍壁(欲成斯志豈思躬) 雲井龍雄
十六字令 竇娥冤(冤) 伊勢丘人
訣別(妻臥病牀兒叫飢) 梅田雲濱
辭世(憂國十年) 平野國臣
甲山路上(雜樹夾溪昏) 菅茶山
辭世(孤軍援絶作囚俘) 近藤勇
芳野懷古(山禽叫斷夜寥寥) 河野鐵兜
半夜(回首五十有餘年) 良寛
回天詩(三決死矣而不死) 藤田東湖
春夜(香風綺月度林頭) 貫名海屋
寧樂懷古(南土茫茫古帝城) 太宰春臺
大楠公(豹死留皮豈偶然)梁川星巖
箱﨑(廟門岌
面長瀾) 頼山陽
梅雨(乍雨乍晴梅熟時) 大正天皇
貧苦(無類貧乏人) 兆載坊
奉母遊嵐山前此丁外艱尋西遊不遊五年矣 頼山陽
漁歌子(釣罷秋風鳴岸蘆) 頼山陽
泊天草洋(雲耶山耶呉耶越) 頼山陽
逸題(掃盡千秋帝土塵) 木戸孝允
美人陰有水仙花香(楚臺應望更應攀)一休宗純
十字詩(君勾踐) 『日本樂府』頼山陽
婬水(夢迷上苑美人森) 一休宗純
偶吟(徒假公事逞私慾) 新島襄
八月十八日夜夢攻諳厄利亞(絶海連檣十萬兵)藤田東湖
夢親(芳艸萋萋日日新) 細井平洲
餘生(雨晴雲晴氣復晴) 良寛
松永子登宅觀阿束冑歌(筑紫之北海之
)梁川星巖
花朝下澱江(桃花水暖送輕舟)藤井竹外
梅花(此花花中選) 尾藤二洲
十六字令(尋) 伊勢丘人
玄冬(玄冬十一月) 良寛
逸題(何幸稟生日域生) 村田淸風
關聯地圖 |
關聯年表 |