http:··blog.daum.net·k2gim·
唐詩選,Web漢文大系 일본
굴어당
2015. 4. 8. 00:00
http://kanbun.info/syubu/toushisen000.html
唐詩選
『唐詩選』について
唐代の名詩選。七巻。明の李攀竜の編とされるが、編者未詳というのが定説。詩形別に、五言古詩、七言古詩、五言律詩、五言排律、七言律詩、五言絶句、七言絶句という順序に配列され、唐代の詩人128人の代表作465編を採録。唐詩正統派の格調や声律を伝える。日本には江戸初期に伝来して以後、漢詩入門書として現在もなお広く普及している。
凡例
- 戸崎允明『箋註唐詩選』(『漢文大系』冨山房)を底本とし、諸本を参照して一部字句を訂正した。
- 字句の訂正および校異についてはその都度注記した。
- 原文は原則として正字、書き下し文は現代漢字・現代仮名遣いとした。
- Unicodeで表示できない外字は今昔文字鏡24dot画像を使用した。
→ 今昔文字鏡サイト
巻一 五言古詩 | 巻二 七言古詩 |
巻三 五言律詩 | 巻四 五言排律 |
巻五 七言律詩 | 巻六 五言絶句 |
巻七 七言絶句 | 巻八 七言絶句 |