第33次世界漢詩同好會作品
1. 詩題 : 秋日書懷 又 秋天望鄕
1. 押韻 : ‘冬’ 上平聲 3江
1. 日時 : 2012. 10. 21(日曜日)
*收稿日時 : 2012. 10. 21. AM 12:00 1.
1.自今次 : 先着順載稿爲計 .
1, 今次參加數 : 摠 66人102首
*今回世界漢詩同好會則九條一項依據今番 中國-日本-韓國順揭載
*參考各國網站
中國 : http://literature.ncc.to/bbs/simple/index.php?f55.html <傳統中國文學 -> 古典詩作>
日本 : http://tosando.ptu.jp/koryu/koryu-shi.html <桐山堂漢詩創作>
----------------------------------------------------------
中國詩
世界漢詩同好會(中國篇)第33次徵詩匯總
作者:25人
詩作:38首
秋日書懷 陳麗華
南國秋風起,蒹葭白露降。晚蟬聲寂寂,秋鷺影雙雙。
壯氣今何在,狂言志已龐。物心悲暮日,詠思不成腔。
秋天望鄉 陳麗華
一望波無際,潢潢氣勢龐。商聲繁葦岸,月影泛漁艭。
念舊情無極,謀生力獨扛。鄉關何處是,秋思在清江。
秋日書懷 趙文懷
寒煙裊裊繞三江,細柳斜陽映畫舡。客夢勾殘蟬噪柳,秋蟲起唱月臨窗。
悲歡離合心神領,雨雪風霜瘦骨扛。漫步歸來拈窄韻,憑軒攬勝景無雙。
秋天望鄉 趙文懷
歸雁南飛思滿腔,客中寥落夢無雙。頻年浮梗飄蓬海,何日揚帆泳汨江。
往事難尋癡倚枕,離愁未癒痛傾缸。多情只有天邊月,夜夜清輝照碧窗。
秋日書懷 李能學
西風颯颯動梧桐,千樹緋紅掩石矼。荒野蛩鳴聲斷續,庭園螢火影成雙。
相思綺夢橫殘月,秋菊黃花罩綠窗。繫繫情懷難拂去,漣漣淚雨落吳江。
秋日書懷 曾焜(瀟湘野鶴)
賞月怡心納晚涼,獨挑幽靜倚西窗。回眸凝視遐思久,俯首縈懷數畫艭。
燕去雁來驚夏夢,柳凋楓艷盼春降。斜陽十里芳霏地,作賦吟詩詠大江。
秋天望鄉 曾焜
獨夜支頤對短釭,漫天雲霧鎖南窗。西風一掬離人淚,吹斷鄉心夢不雙。
秋天望鄉 甯佑民
蕭蕭秋意露橫江,桂溢清芬吐客窗。拂面風涼蟬唱切,沿溪葉舞水流淙。
雁鳴近塞傳湘訊,浪拍長堤播楚腔。莫向攻涯訴岑寂,登樓遠眺舊家邦。
秋日書懷 湛國屏
九面峰巒開霽色,千般落翠隔林邦。波平遠水迢無岸,日映繁花艷滿江。
每為景幽勤屐齒,貪看帆出上樓龎。良朋欲作高秋會,如此風光未易逢。
秋日書懷 韓民安
其一
空庭落葉漲秋江,清夜冷光月滿窗。隔岸寒蛩鳴歲晚,堤邊古柳嘆尋雙。
優容悵憶當年事,壞濫時噓舊木杠。有道今宵人影淡,欲言還默對銀缸。
其二
秋來長夜若凝釭,雁去衡陽不逾矼。白髮豪雄今已暮,壯懷猶尚駐胸腔。
秋日書懷 周代熾
風霜歲月心猶壯,瞻彼長空雁幾雙。池裡青荷爭瀉露,村邊翠竹影芸窗。
還家有夢思親友,避世無方憶舊邦。眼底朝坤秋色好,何妨同上洞庭艭。
秋日書懷 姚植
勝迹秋陰來曉窗,詩懷酒興菊花降。浮空紫氣懸金果,倒影青天瀉玉缸。
水上雲來誰第一,湖邊客至古無雙。中韓日友星三詠,唱起忘機牧笛腔。
秋天望鄉 姚植
中韓日友共晴窗,仰望秋天興未降。遠眺銀河星有伴,旁觀玉宇韻無雙。
煙雲樹抺昌新調,水月峰湖厭舊腔。滌盡吟懷環島嶼,三通兩岸促安邦。
秋天望鄉七絕二首 項毓烈
風號木落動荒江,菊老荷枯雨打霜。悵望鄉關天欲暮,登樓高唱故園腔。
鱸肥鶴瘦白鷗江,楓葉霞翻映客窗。何處簫聲頻入耳,鄉心難遣譜新腔。
秋天望鄉 柏蔚鵬
陣陣金風爽,蓬萊暑氣降,仰天觀皓月,隔海夢湘江。
可歎他鄉客,依然故里腔。但祈身永健,更佑我家邦。
秋日書懷 爐峰
風嘶葉落散蒼江,隱見征鴻濕地降。霞映郊原丹桂馥,煙凝山寺彩旌幢。
秋霜顧影疏籬瘦,夕照流光老圃龐。夢繞槐黄詩賦詠,縈懷梓里共輕艭。
秋天望鄉 白濤
欄前葉落蕭蕭雨,独酌西風對大江。哀雁鸣天雲影渺,浪人回首淚痕雙。
家山舊事沉多載,夷域新愁积滿腔。歸夢難成猶托月,盈盈十五照纱窗。
秋日書懷 鄧里
夜來涼意入燈窗,抬望平波一面江。隨水蛙鳴應漸遠,映雲月笑好成雙。
曾經滄海誰無憾,尤對家山愧滿腔。老柳新楓又何若,朝看日出晚聽蛩。
秋天望鄉 鄧里
雁帶鄉愁落遠江,故園夜夜有吟蛩。每聽拍浪心頭熱,總見耕田牛上扛。
天下烏鴉都黑黑,鄉間稻菽可龐龐。一壺老酒今為伴,醉夢兒時尿打缸。
秋日書懷 老農夫
歸秋雁陣過三江,瀟灑身姿映小舡。轉眼何來近投影,回頭不見遠離窗。
茫茫宇宙餘空幻,嗖嗖風聲入耳腔。兩岸青山遮不住,舷前流水映天罡。
秋天望鄉 老農夫
又是中秋思滿腔,憑欄遙望隔三江。家鄉遠在東山外,明月光臨南戶窗。
不見天燈垂萬福,縈回家事憶千樁。更深電話傳親語,細說當年協力扛。
秋日書懷 舍得不舍德
高天隨雁足,陋室樂開腔。世態頻沾袖,閒情屢觸窗。
悠吹同把盞,嘯傲自成雙。一葉知秋近,微寒瀉玉缸。
秋天望鄉 舍得不舍德
客舍銜杯驚逝水,飄香玉桂慣衝撞。牽絲落葉漫天灑,輾轉閑身倚樹樁。
千里叮嚀猶在耳,幾番經歷聽秦腔。拾來碎夢聯成句,弄影娟娟月在窗。
秋日書懷 暢風揚
賞月江洲九曲矼,琴音跳浪出蘭艭。幻聞仙樂彈虛夣,愰辨伊人唱北腔。
櫓擺情流柔入畵,拍搖心動緩敲梆。晚鍾傳悟千秋典,天水冰輪古韻厖。
秋天望鄉 暢風揚
楣下掛簽五,欞間剪鵲雙。紅椒金黍院,慈影笑顔窗。
老父蒔籬菊,小孫揪架豇。中秋千里眺,郷戀對心撞。
近水趣樓歌月雙四首--接句回龍 暢風揚
近水趣樓歌月雙,團圓笑語彙川江。流觴載韻詩帆滿,情注海箋豪氣龐。
情注海箋寓意龐,梨桃瓜果品明窗。今知幾許甜滋味,苦學亦曾憑玉釭。
苦學亦曾憑玉釭,尋真心底聳經幢。靈犀一點功夫下,恰若癡情編細茳。
恰若癡情編細茳,宏文大賦唱華邦。中秋敘誼丹青美,近水趣樓歌月雙。
秋天望鄉 閑暇學韻
南下西風酷暑降,中秋皓月漸臨窗。田壟稻穀彎腰板,曠野黃花笑臉龐。
果實豐盈堆滿院,心情喜悅唱高腔。一年將過回眸望,興旺家園靠眾扛。
秋日寄懷 陸地行舟
忽傳孤雁叫,又見月臨窗。仰望星光滿,深知秋水涼。
登樓因掛念,寄語問安康。金菊盈籬畔,可來同舉釭。
秋日書懷 町翁
風兮凜冽漢家邦,陣雁楓丹水一瀧。月掛長安今夜白,將軍躍馬過滄江。
秋天望鄉 柳邊草
秋月泠泠斜照江,殘荷搖曳影幢幢。游雲淡淡牽思念,塞外鄉音句句雙。
秋天望鄉 滄海拾夢
飄飄一葉墜蓬窗,遠雁成群過大江。夢裡香山雲霧障,朦朧不見我家邦。
秋日書懷 亞中
商聲瑟瑟疏林靜,似水流光秋滿窗。露冷草衰蛩戚戚,月朦葉落影幢幢。
炎涼久歷忘時節,順逆無常豈舊腔。難得逍遙風雨後,孤舟竹笠釣寒江。
秋天望鄉 民力
蕭蕭殘葉落,朝露附西窗。晨起陽光燦,昏來樹影龐。
風揚庭後柳,月照屋前江。北雁南飛往,思愁念故邦。
秋天望鄉 覃曉鶴
颯颯風吹院,天涯月對窗。葉殘凝重露,星墜點寒缸。
不語人無寐,多情影不雙。遙憐倚門望,辛苦一肩扛。
--------------------------------------------------------
日本詩
摠26人. 45首
作品番号 作 者 題 名 詩 形
[01] 謝斧 「秋日書懷 其一」 七言律詩
[02] 謝斧 「秋天望鄕 其一」 七言絶句
[03] 謝斧 「秋日書懷 其二」 七言絶句
[04] 謝斧 「秋天望鄕 其二」 七言絶句
[05] 謝斧 「秋日書懷 其三」 七言絶句
[06] 謝斧 「秋日書懷 其四」 七言絶句
[07] 謝斧 「秋日書懷 其五」 七言絶句
[08] 兼山 「秋日書懷」 七言絶句
[09] Y.T 「秋天望鄕」 七言絶句
[10] Y.T 「秋日書懷」 七言絶句
[11] Y.T 「秋日即事」 七言絶句
[12] Y.T 「秋天望鄕 其二」 五言律詩
[13] 忍夫 「秋天望鄕 其一」 七言絶句
[14] 忍夫 「秋天望鄕 其二」 七言絶句
[15] ニャース 「秋日書懷」 七言絶句
[16] 道佳 「秋日書懷 一」 七言絶句
[17] 道佳 「秋日書懷 二」 七言絶句
[18] 觀水 「秋天望鄕」 七言律詩
[19] 觀水 「秋日書懷」 七言絶句
[20] 常春 「秋日書懷 其一」 七言絶句
[21] 常春 「秋日書懷 其二」 七言絶句
[22] 常春 「秋日書懷 其三」 七言絶句
[23] 茜峰 「秋日書懷 (寄作稲塩害農夫)」 七言絶句
[24] 楽聖 「秋日書懷」 七言絶句
[25] 明鳳 「秋日書懷」 七言絶句
[26] 明鳳 「秋天望鄕 (孝女白菊譚)」 七言絶句
[27] 明鳳 「秋天望鄕 (孝女白菊譚)(又)」 七言律詩
[28] 青眼居士 「秋日書懷」 七言絶句
[29] 押原 「秋天望鄕」 七言絶句
[30] 十三山 「秋日書懷」 七言絶句
[31] 薫染 「秋日書懷」 七言絶句
[32] 点水 「秋日書懷」 七言絶句
[33] 劉建 「秋日書懷」 七言絶句
[34] 綠風 「秋天歸鄕」 七言絶句
[35] 秀涯 「秋天望鄕」 七言絶句
[36] 東山 「秋天望鄕」 七言絶句
[37] 杜正 「秋天望鄕」 七言絶句
[38] 鮟鱇 「秋天望鄕」 五言絶句
[39] 鮟鱇 「秋日書懷」 五言律詩
[40] 藤城英山 「秋日書懷」 七言絶句
[41] 阿寒太郎 「秋日書懷」 七言絶句
[42] 陳興 「秋日抒懷」 七言絶句
[43] 桐山人 「秋天望鄕」 七言絶句
[44] 桐山人 「秋日書懷」 七言絶句
[45] 桐山人 「秋日書懷」 五言律詩
[01]
投稿者 謝斧
[秋日書懷 其一]
一事難成志未降 一事成り難く 志未だ降せず
他鄕老逼憶家邦 他鄕老いは逼りて 家邦を憶ふ
秋風露下芒花冷 秋風露を下して 芒花冷やかなり
月夜雲開雁影雙 月夜雲は開いて雁影雙ぶ
空嘆索居慵摘句 空しく索居を嘆じて 句を摘むに慵く
便呼濁酒好開缸 便は濁酒を呼びて 缸を開くに好し
身寧心泰匡廬客 身寧く心泰き匡廬の客
不似惡歸尋舊江 似かず惡歸して 舊江を尋ねん
「匡廬客」: 江州司馬白楽天
[02]
投稿者 謝斧
[秋天望鄕]
酒醒披書冷夜釭 酒醒めて書を披けば夜釭冷ややに
月華皓皓照秋窗 月華皓々 秋窗を照す
天涯爲客多歸夢 天涯客と爲りて 歸夢多く
切切鄕心空滿腔 切々たる鄕心 空しく腔に満つ
[03]
投稿者 謝斧
[秋日書懷 其二]
遨怡遣興放輕艭 遨怡興を遣りて 軽艭を放てば
風靜從流短楫扛 風静かに 流れに従って 短楫を扛ぐ
探句先知秋氣早 句を探りては 先ず知る 秋気の早きを
幽溪峽拆下奔瀧 幽溪 峡を拆きて奔瀧(早瀨)を下る
[04]
投稿者 謝斧
[秋天望鄕 其二]
爲身久客在他邦 身久しく客と爲りて 他邦に在り
陟屺懷家悲満腔 陟屺 家を懷へば悲腔に満つ
癡燕高飛老殘日 癡燕高飛して 老残の日
秋風瑟瑟涙雙雙 秋風瑟瑟涙雙雙
「陟屺」: 陟彼屺兮 瞻望母兮(詩陟岵) 彼の屺に陟りて母を瞻望す
「癡燕」: 高飛背母時 燕詩示劉叟
[05]
投稿者 謝斧
[秋日書懷 其三]
破曉衣輕歩石矼 破曉衣輕く石矼を歩す
雨晴野渡水淙淙 雨晴れて野渡 水淙淙
病贏偏喜多涼味 病贏偏に喜ぶ 涼味多く
獨領秋光傭短艭 獨秋光を領して 短艭を傭ふ
[06]
投稿者 謝斧
[秋日書懷 其四]
歸夢醒來推曉窗 歸夢醒め來って 曉窗を推せば
月華照客影幢幢 月華 客を照らして 影幢幢
秋風剩覺牽哀足 秋風剩つさへ覺ゆ 哀を牽くこと足く
愁聞鐘聲烟外撞 愁ひ聞く 鐘聲 烟外に撞くを
[07]
投稿者 謝斧
[秋日書懷 其五]
濃抹淡粧疎雨江 濃抹淡粧 疎雨の江
一年好景亦無雙 一年の好景 亦雙ぶ無
雨晴尚勝春朝好 雨晴れて尚勝る 春朝の好きに
秋物驚人爽満腔 秋物人を驚せて 爽 腔に満つ
転句:尚勝春朝好
自古逢秋悲寂寥 我言秋日勝春朝
「秋思」 劉禹錫
[08]
投稿者 兼山
[秋日書懷]
九月霜楓樂滿腔 九月の 霜楓 滿腔を樂します
静山錦繍是無雙 静山 錦繍 是れ無雙
而於東北遊人少 而れども 東北に 遊人少なく
千里海濱如異邦 千里の 海濱 異邦の如し
「3.11」から一年半の歳月が流れ、被災地は二度目の秋を迎えた。
表向きの掛け声とは別に、現実の復興は前途なお多難である。
詩題に「秋日書懐」を選んだが、震災後、物を思へば、必ず「東日本大震災」である。
秋再び來れども人還らざる 兼山
[09]
投稿者 Y.T
[秋天望鄕]
獨游異國憶家邦 独り 異国に游んで 家邦を憶ふ
離恨與誰斟酒缸 離恨 誰と与にか 酒缸を斟まん
今夕佳人千里外 今夕 佳人 千里の外
暗灯明滅影幢幢 暗灯 明滅して 影 幢幢
[10]
投稿者 Y.T
[秋日書懷]
水邉白鷺各雙雙 水辺の白鷺 各々 双双
茅屋悲秋對酒缸 茅屋 孤生して 酒缸に対す
終日誰來風與雨 終日 誰か来たらん 風と雨
簾帷颯颯入蓬窗 簾帷に颯颯 蓬窓に入る
[11]
投稿者 Y.T
[秋日即事]
秋日乘閒泛大江 秋日 閒(ひま)に乗じて 大江に泛べば
西風颯颯入舷窗 西風 颯颯として 舷窓に入る
鱸魚蓴菜催羇旅 鱸魚と蓴菜 羇旅を催がし
一夜與朋開酒缸 一夜 朋と 酒缸を開く
[12]
投稿者 Y.T
[秋天望鄕 其二]
衰年獨漂泊 衰年 独り漂泊
秋日憶家邦 秋日 家邦を憶ふ
蓴菜賑飧膳 蓴菜 飧膳を賑はし
鱸魚誘酒缸 鱸魚 酒缸を誘ふ
西風聲翏翏 西風 声翏翏
旅雁影雙雙 旅雁 影 双双
砧杵催歸思 砧杵 帰思を催がし
離愁更滿腔 離愁 更に腔に満つ
「蓴菜鱸魚」: 西晋時代の呉の人、張翰は洛陽で役人と成ったが、秋の空に木の葉が舞うのを見て、故郷の菰菜(まこも)、蓴菜の羮、鱸魚の膾が食べられないなら、千里の遠地で高官に成っても人生の意味がないと言って辞職した。
「蓴羹鱸膾」は故郷の味の意で已に四字熟語になっている。
[13]
投稿者 忍夫
[秋天望鄕 其一]
他客他鄕懷故邦 他客 他鄕 故邦を懷ふ
山邉茅屋老顏雙 山辺の茅屋 老顔双ぶ
蟲聲肅肅加哀惜 虫声 粛粛 哀惜を加へ
反轉不眠孤月窗 反転 眠らず 孤月の窓
異国で父母を思えば、虫声が切なく眠れないということを詠みました。
[14]
投稿者 忍夫
[秋天望鄕 其二]
扁舟縦棹下長江 扁舟 棹に従ひて 長江を下る
峽谷猿聲鳥影雙 峡谷の猿声 鳥影双つ
夜色波間孤酌酒 夜色 波間 孤酌の酒
中秋明月照異邦 中秋の明月 異邦を照らす
長江を旅していることを想像して詠みました。
[15]
投稿者 ニャース(在上海)
[秋日書懷]
反日聲高震浦江 反日の声高く 浦江を震はす
多年和睦好隣邦 多年 和睦 好き隣邦
相爭只爲無人島 相争ふは 只だ無人の島の為なり
圓月中秋空滿窗 円月 中秋 空しく窓に満つ
上海で、私は大丈夫ですが、愛する祖国と大好きな中国が対立するのは悲しいことです。
早くわだかまりのない両国になってほしいものです。
世界漢詩に応募しようと思ってたら、自然といまの時勢を詠んだ詩になりました。
残念で 月に向かって涙する日々です。
[16]
投稿者 道佳
[秋日書懷]
菊月遊山登且降 菊月 遊山 登り且つ降る
在鐘末寺願望撞 鐘在り末寺 願望し撞く
交流三國情悠久 交流の三国 情は悠久
節句依稀似友邦 節句 依稀として友邦に似たり
九月九日、山に登りました。
ふと見ると、古寺があり立ち寄り、色々願いを込めて鐘をつきました。
漢詩の交流している三つの国は、時として色々あっても昔から情がある結びつきを深めてきています。
各節句の催しなど、似通った文化を持つ友邦です。
[17]
投稿者 道佳
[秋日書懷 二]
月夕 海洋 従大江 月夕の海洋は大江より
古先 往反 恃憑釭 古先の往反 釭を恃憑す
中秋 食餅 同心願 中秋餅を食し 同心の願ひ
則道 無為 希満腔 道に則し 為無きと 希ひは満腔
月が映しだす海洋(東シナ海)は、大江からの水が流れて来ている。
古には、灯火を頼りにこの海を往来していた。
今日は中秋の明月、互いに餅を食べながら、祝い、願うのは、同じ平和と家内安全ではないだろうか。
自然の道理に則し、人為的な行為を廃し、名月が浮かぶ静かな海洋であることを、心から願わざるを得ない。
[18]
投稿者 觀水
[秋天望鄕]
三五夜中明月窗 三五夜中 明月の窓
征人撤却雁書釭 征人撤却す 雁書の釭
徒招促織作佳客 徒に促織を招いて 佳客と作し
漫聽擣衣開酒缸 漫に擣衣を聴いて 酒缸を開く
霜意漸來寒斑鬢 霜意漸く来って 斑鬢寒く
秋風不盡亂塵腔 秋風尽きず 塵腔乱る
今宵偏恨深歸思 今宵偏に恨む 帰思の深きを
何日能忘在異邦 何れの日か能く忘れん 異邦に在るを
窓に差し込む十五夜の まあるい月の明るさに
手紙のために点けた灯も やっぱり要らぬと片付ける
むだにコオロギ呼び込んで お客の来てるふりをして
なんとはなしに砧打つ 音聴きながら酒を酌む
霜の季節が近づいて 鬢の辺りも寒くなり
吹いて尽きない秋風に からだ何とも落ち着かぬ
今夜は特に帰りたい 気持ちの強さが恨めしい
くにを離れていることを 忘れられる日いつだろう
[19]
投稿者 觀水
[秋日書懷]
怪殺東洋守禮邦 怪殺す 東洋守礼の邦
相非相斥不能降 相非(そし)り相斥けて降る能はず
何如網上風騷客 何ぞ如かんや網上風騒の客の
友好和親意滿腔 友好和親の意満腔なるに
どうしたわけか礼節を 尊ぶはずの国々で
互いに拒み責め立てて 後に引けなくなっている
それにひきかえネットでは ぼくら同じく詩を愛し
仲良くしたいという気持ち からだいっぱい満ちている
[20]
投稿者 常春
[秋日書懷 其一]
古典新編共可雙 古典 新編 共に双ぶべし
詩情陰翳直論降 詩情の陰翳 論降に直ふ
秋涼長夜讀書好 秋涼の長夜 読書好ましく
不覺煌煌月到窗 覚えず 煌々たる月 窓に到るを
「降」: 詳細
[21]
投稿者 常春
[秋日書懷 其二]
獨歩郊村時吠尨 独り歩む郊村 時に尨 吠ゆ
枯芒搖影石流撞 枯芒影を揺らし 石流撞く
去來嘗讀怪奇話 去来す嘗て読みし怪奇の話
底事突如怱迫跫 底事ぞ突如 怱迫の跫
[22]
投稿者 常春
[秋日書懷 其三]
待望新書聲価哤 待望の新書 声価哤る
開封欲讀小春窓 封を開き読まんと欲す小春の窓
難解迂回盈暗喩 難解迂回 暗喩に盈ち
失興沈沈睡魔降 興を失して 沈沈睡魔降る
[23]
投稿者 茜峰
[秋日書懷 (寄作稲塩害農夫)]
米作可能希一釭 米作可能は 希みの一釭
汗顔耕植苦心降 汗顔し耕植す 苦心の降
逆流海水空禾穂 逆流の海水 空しい禾穂
何以生成充滿腔 何を以って 生成の満腔を充たさん
宮城県石巻市北上町では、田植え前は除塩によって米作可能と判断された。
猛暑の中、汗水たらして力を合わせて農作に励んだ。
ところが、一部の田畑では諸般の事情が重なり海水が逆流してしまった。
稲は実らず収穫は1・2割で味もぐっと落ちるという。
今後これらの家族はどのように生計をたてまた子供を教育していくのだろうか。
[24]
投稿者 楽聖
[秋日書懷]
相識信書筆力扛 相識そうしき 信書 筆力の扛こう
憂時失意臥滄江 憂ふ時 失意 滄江に臥す
幽人寂寂中秋月 幽人 寂寂 中秋の月
落涙窘困玉女窓 落涙 窘困 玉女の窓
男女がメールを力を入れて送り合うのですけど、どうもうまく行かない。
あれよと思わぬ方向へと行ってしまうので、憂いが生じて失意に変わる。
寂しい人にもそういう人は中秋の名月みたいなものなのですけどねと。
落涙して困り果てる女性が窓でまた。
[25]
投稿者 明鳳
[秋日書懷]
一鉤涼月讀書窗 一鉤いっこうの涼月 読書の窓
蕭瑟蟲聲妙龍厖 蕭瑟しょうしつたる虫声 妙韻厖おおし
先向燈影詩遣興 先ずは灯陰に向って 詩興を遣れば
耽吟庭院豈移跫 吟に耽る庭院 豈に跫しおとを移わたらんや
「一鉤」: かぎ形(三日月)
「蕭瑟」: もの寂しい
「妙韻厖」: 妙なる響きも多い
「豈移跫」: 足音をたてないように
[26]
投稿者 明鳳
[秋天望鄕 (孝女白菊譚)]
捜父訊途彷嶽邦 父を捜すに 途みちを訊ねて 岳邦を彷さまよひ
秋深山里訪燈窗 秋深き山里 灯窓を訪ぬ
阿蘇曛日晩村寂 阿蘇の曛日 晩村は寂しく
乙女悲嘆入澗江 乙女は悲嘆して 澗江かんこうに入る
「孝女白菊譚」:
井上哲次郎博士(巽軒)が作った漢詩「孝女白菊詩」(七言で404句から成る)を、落合直文(萩之家)が明治21年新体詩に改めた。その流麗な行文は、「阿蘇の山里 秋深けて、眺め さびしき夕まぐれ、・・・・」と始る三章552節からなる 七五調の長編詩物語で、当時その歌唱は 一世を風靡した。
「嶽邦」: 山深きくに
「曛日」: 入り日、夕日
「乙女」: 14歳の孝女白菊
「澗江」: 谷の川
[27]
投稿者 明鳳
[秋天望鄕 (孝女白菊譚)(又)]
阿蘇曛日晩村雙 阿蘇の曛日 晩村双ふたつ
捜父訊途彷嶽邦 父を捜すに途みちを訊ねて 嶽邦を彷さまよふ
天迥遠郷辿暗徑 天迥はるかな遠郷 暗径を辿り
秋深山里訪燈窗 秋深き山里 灯窓を訪ぬ
昏迷乙女事情語 昏迷の乙女 事情語れば
隠遁僧兄悔恨憃 隠遁の僧兄 悔恨するも憃おろかなり
白菊命名因誕育 白菊の 命名は 誕育に 因り
肉親再會悦欣厖 肉親 再会して 悦欣厖おおし
「曛日」: 入り日、夕日
「嶽邦」: 山深きくに
「天迥」: 秋空が遥かに遠い
「昏迷」: 混迷、混乱し迷い戸惑う
「事情語」: 身の上話を語る
「憃」: 愚か、鈍い
「因誕育」: 拾い子に事情に因る
「肉親」: 父と兄と娘・白菊の三人
「悦欣」: 喜び嬉しがる
[補註]
明治10年(1877)西南戦争の時、熊本藩士でありながら薩軍に加わった為、戦後は元賊兵として阿蘇に身を隠す父が、或る日猟に出たまま行方不明となった。
白菊とは、その父を捜して阿蘇の山深く彷徨った14歳の孝行な少女のことで、その足跡は阿蘇各地に及び、今だに村民愛慕の的になって歌い継がれて居る。
白菊の命名は、母が亡くなる際枕元で娘に「お前は白菊の咲き誇る野辺での拾い子、だから白菊と名付けた。そしてお前には家出した兄がいて、その兄が帰ったら父の許しを得て夫婦になるように」と遺言したのである。
[28]
投稿者 青眼居士
[秋日書懷]
清風皓月氣盈腔 清風 皓月 気 腔に盈つ
始見轉旋衰葉降 始めて見る 転旋して衰葉の降るを。
去歳何爲停日乗 去歳何をか為したる 日乗を停む、
半宵不寐倚紗窓 半宵寐ねず 紗窓に倚る。
[29]
投稿者 押原
[秋天望鄕]
夕陽揺曵映秋江 夕陽 揺曵 秋江に映ず
葦雀向南飛一雙 葦雀 向南 一雙に飛ぶ
竹馬友情忘不得 竹馬の友情 忘れ得ず
懐鄕朝北倚篷窓 懐郷 朝北 篷窓に倚る
「葦雀」: よしきり 鳥名
[30]
投稿者 十三山
[秋日書懷]
靜穩秋天俄霈降 静穏の秋天 俄かに霈 降る
今知在近遠隣邦 今知る近くに在りて 遠き隣邦
古詩仙哭晁卿難 古への詩仙 晁卿の難を哭す
舊誼希尊倚鄙窗 旧誼尊ぶを希って 鄙窓に倚る
静かで穏やかな秋晴れの日 急に大雨が降ってきたようだ。
今改めて近くに在りながら隣国の遠いことを知った。
昔 李白は日本の留学生・阿倍仲麻呂が帰国の途中遭難したことを哀しみ一篇の詩を詠んでくれた。
古くからのよしみを大切にしたいものだと田舎家の窓辺に倚り希うばかりだ。
[31]
投稿者 薫染
[秋日書懐]
秋天爽快白雲逢 秋天爽快にして 白雲逢ひ
碧葉稍衰石径降 碧葉稍(やうや)く衰(そ)ぎ 石径に降(ふ)る
原發被災汚染廣 原発被災し 汚染広がれど
補強爐體係留矼 炉体を補強せば 係留すること矼(かた)からん
[32]
投稿者 点水
[秋日書懷]
桂花香裡倚南窗 桂花の香のうち 南窗に倚り
擱筆休神傾一缸 擱筆 休神 一缸を傾く
懷想往年中国旅 懷想す 往年の中国の旅
驚心三峽下長江 三峽に心をを驚かし 長江を下りしと
長江下りを楽しんだのは、もう十数年以前で、その後ダム建設がなされ、この場所の景観はすっかり変わったのでしょう。
TVの画面で見ても、そう思えます。
[33]
投稿者 劉建
[秋日書懷]
高山流水共開缸 高山 流水 共に缸を開け
萬里歸心大雁雙 万里 帰心 大雁双ぶ
狼狽爲姦豺祭獸 狼狽姦と為し 豺獸を祭り
占云泣血染長江 占に云ふ 泣血 長江を染まん
「高山流水」: 知己、知音。
「狼狽爲姦」: ぐるになって悪事を働く。
「豺祭獸」: 『大戴礼記・夏小正』に拠る。猟の季節が来た事を指す。
「占云泣血」: 張華『博物誌』の一巻に「江河水赤,占曰泣血。」とあり、今秋、揚子江が赤くなったのを指す。
[34]
投稿者 綠風
[秋天歸鄕]
秋天一日訪家邦 秋天の一日 家邦を訪ぬ
広野稲雲祠祭幢 広野の稲雲 祠祭の幢
境内店頭豊熟溢 境内の店頭 豊熟溢れる
光輝影悦喜淙淙 光輝の影 悦喜 淙淙
故郷の村祭りを思い出して作詩しました。
[35]
投稿者 秀涯
[秋天望鄕]
盡秋天映月影江 秋天は尽き 月影は江に映ず
河岸涼風滿萬窗 河岸の涼風は万窓に満つ
懷古田舎収穫祭 懐古す 田舎の収穫祭
我猶習巻在他邦 我猶ほ他邦に在りて巻を習ふ
真っ青な秋天は尽き、月影は、江に映じて移る。
河岸の涼風は、万窓を侵して静かに満ちてくる。
(ああ)懐古するのは、田舎の収穫の祭。
されど、私はいま猶他郷(東京で)で、漢文を習い始めたばかり。
郷里に帰るのは、果たして何時になるのだろうか!
[36]
投稿者 東山
[秋天望鄕]
四旬異客枕空江 四旬の異客 空江に枕(のぞ)めば
三五清光穿滿腔 三五清光 満腔を穿つ
痛哭厳慈茲億邑 厳慈を痛哭して茲(ますます)邑を憶ふ
虚舟幽草影幢幢 虚舟幽草 影幢幢
[37]
投稿者 杜正
[秋天望鄕]
遊歩長隄月湧江 長隄を遊歩すれば 月 江に湧く
遠船燈火気初降 遠船の燈火に 気 初めて降る
離家北國三千里 家を離れ 北国 三千里
濁酒醒來憶舊邦 濁酒 醒め来たって 舊邦を憶ふ
長隄を散歩していると 月が川面に映った
遠くの船の燈火をみると 気持ちが初めて落ち着いた
家を離れて 遠くの北国に来たもんだ
月を見ながら飲んだ酒が醒めて来て 故郷を懐かしく思い出した
[38]
投稿者 鮟鱇
[秋天望鄕]
秋來人更老, 秋來って人更に老い,
夕照映西江。 夕照 西江に映ず。
目送歸鴉盡。 歸鴉の盡くるを目送し,
無言鎖水窗。 言なく水窗を鎖(とざ)す。
「水窗」: 水に面した窓。
[39]
投稿者 鮟鱇
[秋日書懷]
菊花開院落, 菊花 院落に開き,
愚叟倚晴窗。 愚叟 晴窗に倚る。
春釀盈才器, 春釀 才器に盈ち,
秋愁盡酒缸。 秋愁 酒缸に盡く。
樗材猶老健, 樗材 なほ老健にして,
華髪更蒙尨。 華髪 更に蒙尨たり。
殘日茫茫處, 殘日 茫茫たる處,
燕飛歸異邦。 燕飛んで異邦へ歸る。
「蒙尨」: 雑乱。
[40]
投稿者 藤城英山
[秋日書懷]
翻浪東瀛憂悶撞 翻浪の東瀛 憂悶撞き
混迷政局晩霜跫 混迷の政局 晩霜の跫
如今非戰是常識 如今 非戦は是れ常識
握手善隣皆友邦 握手 善隣 皆友邦たり
毎日、尖閣諸島、竹島をめぐり領土問題で取りざたされています。
しかし、いまや昔の戦乱の時代ではないのは皆分かっているはずです。
この地球上で生きている人間同士、双方の知恵を出し解決すべきでしょう。
[41]
投稿者 阿寒太郎
[秋日書懷]
惜別舊知悲滿腔 惜別の旧知悲しみ満腔
青春學友毎相雙 青春の学友毎(つね)に相双(なら)ぶ
行人吟嘯蟲聲咽 行人の吟嘯(ぎんしょう)虫声咽(むせ)ぶ
皓月如霜幽獨窗 皓月(こうげつ)霜の如し幽独の窓
少しまえ、旧友を失いました。
傷心の旅でその思い出、悲しみを詩に作ろうと、悩みました。
秋になると、想い出されます。
[42]
投稿者 陳興(在上海)
[秋日抒懷]
開啓空調緊閉窗,
浦東楼宇影幢幢。
夜來縦是風含露,
門外何曾聴叫蛩。
[43]
投稿者 桐山人
[秋天望鄕(中秋富山旅泊)]
台風一過中秋夜 台風一過 中秋の夜
客舎森閑涼意厖 客舎森閑 涼意厖(ひろ)し
璧月清澄照千里 璧月清澄 千里を照らし
連山遠嶺陳蒼幢 連山 遠嶺 蒼幢を陳ぬ
[44]
投稿者 桐山人
[秋日書懷(寄世界漢詩同好會再開)]
東瀛海上浪波龐 東瀛の海上 浪波龐(みだ)れ
世事多憂騒友邦 世事憂ひ多くして 友邦を騒がすも
風雅至交千歳寶 風雅の至交は千歳の寶
今宵同好醉清缸 今宵 同好 清缸に酔はむ
[45]
投稿者 桐山人
[秋日書懷(寄世界漢詩同好會再開)]
茅屋清閑夕 茅屋 清閑の夕
中秋明月窗 中秋 明月の窗
蕭蕭蒼樹籟 蕭蕭たり 蒼樹の籟
切切暗叢蛩 切切たり 暗叢の蛩
舊友携新句 舊友 新句を携へ
同人喜古缸 同人 古缸を喜ぶ
風騒無隔地 風騒は地を隔つる無く
千歳善隣邦 千歳 隣邦を善す
--------------------------------------------------
韓國詩
摠 15人 19首
1.詩題 : 秋日書懷 又 秋天望鄕
1.押韻 : 上平聲 3江韻
1.揭載順序 : 收稿順
<一> 秋日書懷
1. 作者 : 淸溪 趙冕熙
風高雨霽水澄江, 載酒遊人不繫艭.
鶴舞婆娑傍韻席, 漁歌斷續繞篷窓.
果甘穀稔豐何洽, 菊秀楓丹景自雙.
世界漢詩今幾次, 同文爲契結千邦.
2. 作者 : 池 濬
春恨秋悲每自雙、一生心事苦盈腔。
從來雁影幾回照、無奈君家傍碧江。
3. 作者 : 虛亭 李漢元
玉露蛩聲雁落江, 黃雲野景暎芸窓.
萬山染葉丹靑繡, 一水淸光日月雙.
騷客晩秋尋酒肆, 佳人深苑涉溪矼.
飛空候鳥書人字, 蘆白湖邊夜繫艭.
4. 作者 : 石邨 李斗熙
數聲叫雁赴淸江, 香菊携來泛酒缸.
黃稻野邊豊稔滿, 白蘋水上鷺飛雙.
凉窓蟲語喧隣壁, 滴露金風渡石杠.
大選此時宜愼戒, 甘言勿惑保吾邦.
5. 作者 : 趙英哲
時適淸凉節, 天高暑氣降.
讀書尋古典, 仰叩聖賢窓.
6. 作者 : 柏村 權奇甲
追香野菊興無雙, 伴鶴伴鷗山水邦.
恣意臨風歌一曲, 論懷驅韻吐長江.
勸杯五柳黃花酒, 歸臥三秋晧月窓.
自許桂華流入腹, 天然淸骨遺紛哤.
7. 作者 : 雲溪 趙昌來
西風擬棹漢詩江, 問菊隨楓溯網窓.
思入煙波須妙手, 筆驅蘆雁卻疑跫.
順流不勞魚龍動, 强韻效能珠玉撞.
文士悲秋多感慨, 瓊琚盈掬喜同腔 .
8. 作者 : 葛亭 權宰興
蘇子昔遊赤壁江, 誦詩明月酒盈缸.
金神得勢能無敵, 炎帝依期自有降.
玉露下時蟲喞喞, 商風吹處鐵鏦鏦.
醉翁嘗作秋聲賦, 借問當宵幾挑釭.
9. 作者 : 省軒 朴海春
聳峙危峰欲墜江, 碧空紅樹兩無雙.
小春韻致皆詩境, 大地光風滿客窓.
醉後交情如許壯, 興來筆力似將杠.
若爲吾契能忘少, 世界何方不我邦.
10. 作者 : 一愚 李忠九
黃花重九酒盈缸, 處處楓林錦繡邦.
攜手登高獻酬酌, 吟詩唱和自成腔.
-----------------------------------------
<二> 秋天望鄕
1. 作者 : 池濬
一雨消殘暑、陰蟲泣客窓。
忽看孤館月、應照故鄕江。
亂髮霜成半、愁心淚作雙。
中秋空計日、風葉影幢幢。
2. 作者 : 淸溪 趙冕熙
燕雁離逢際, 登高興滿腔.
蒼葭圍澤國, 霜月照鄕邦.
砌上空鳴蟀, 堂前惰臥尨.
鷗盟今已矣, 達夜伴銀釭.
3 作者 : 兢齋 尹烈相
四季分明秀麗邦, 望鄕絶景艶無雙.
稻光染畓粧黃野, 楓色斑山照翠窓.
雁陣風寒離北塞, 燕兒露冷越南江.
陶翁愛菊東籬發, 與翰蓴鱸挹酒缸.
4. 作者 : 霞山 李鍾福
天海無雲興滿腔, 故山景色映秋江.
心踰嶺外遊鄕苑, 身在城隅依客窓.
玉露霜楓裝畵壁, 金風隊雁影渡矼.
夕陽恰似紅顔再, 到老何愁白鬢雙.
5. 作者 : 雲溪 趙昌來
所居傍大江, 秋色先書窓.
夜露傷原草, 晨霜皓石矼.
黃稻香自聞, 紫蟹味無雙.
不問淄塵事, 浮浸老水邦.
6. 作者 : 建祐 趙溶熙
綠水靑山好故邦, 忘機鷗鷺自爲雙.
挺姸楓菊成生畵, 不必圖書掛闢窓.
7. 作者 : 敬菴 朴容圭
寂寞京家詠漢江, 故鄕念切倚南窓.
後園老樹棲雙鶴, 籬落陽隅睡一尨.
黃菊幽香飛旅舍, 丹楓秀色透心腔.
胸懷瑟瑟無情步, 酒壓愁城我思降.
8. 作者 : 仁山 趙錫熙
戀懷兄弟登高處, 獨揷茱萸恨客窓.
落帽此時楓菊好, 携醪團會欲傾缸.
9. 作者 : 一愚 李忠九
水光天接晩秋江, 塞雁南飛各自雙.
遊子思鄕千里望, 弟兄相億月明窓.
------------------------------------------------------------------
世界漢詩同好會開催公告
同好會員僉位貴中
罕例之强力颱風經過後, 老炎尙酷, 際玆僉體候與眷率均安否?
前年九月十八日 吾等世界漢詩會, 第32次 ‘秋懷’爲題修契以後, 已過週年, 心常慊然, 今年八月初旬, 日本同好會發起人, 桐山堂先生, 旅遊次來韓之際, 暫會于宿所茶店, 而前頭同好會繼續開催合議了.
自後數週前桐山堂先生以詩題及期日提案, 而移告中國發起人汨羅江先生, 互相合意的修契條件, 玆而告于會員僉位, 其間發議之經過內容, 揭于下記揭載網站公告, 參照爲望.
伏望僉位無漏以詩爲參, 使吾契光于世界, 懇望懇望.
壬辰 九月 日. 世界漢詩同好會
韓國發起人, 趙冕熙 拜上
---下記--
1.詩題:「秋日書懷」亦「秋天望郷」(任意選一題或兩題皆作)
2.押韻 : 上平聲 3 江
3.收稿 : 10月. 20日(土曜日)
4.發表: 10月 21日(日曜日)
5.揭載 : www.choseo.pe.kr
<草書 및 漢詩硏究> 網站. 中 <作品揭載欄>
6.送稿處 : E-Mail. cmh1022@empal.com.
問議處 : 010-5478-4303
*自今以後收稿順揭載爲定..
--上平聲 三江韻--
江 杠 矼 釭 扛 厖 尨 哤 駹 窗 窓 樅 鏦 邦 缸 降 瀧 雙 艭 龐 逢 腔 撞 幢 樁 淙 洚 橦 茳 娏 憃 嵕 谾 瑽 漎 豇 蛖 垹 梆 跫 悾 韸
----------------------------------------------------
*第33次世界漢詩同好會 發議經過
1.日本 桐山堂 發議
淸溪先生
過日之會面、眞不可忘、感謝、感激之念、無疆哉。
有超大型台風之直撃之報、只只心配、首爾之被害何如?
世界漢詩同好會第33次總會之詩題、及期日、如以下何奈?
詩題:「秋日書懷」亦「秋天望郷」
期日:10月21日(日)開催
公示:9月上旬、各國幹事
如果有別案、請返信。
桐山堂 鈴木淳次
-----------------------------------------
2. 中國 汨羅江 改議
冕熙宗弟︰
這樣公布如何?請修改後告知。
文懷
三國聯吟漢詩同好會(中國篇)第33次徵詩簡則
1、三國聯吟漢詩同好會(以下簡稱本會)之宗旨為以詩載道,以詩會友,凡對中國篇投稿之詩友,均表歡迎。
五言七言律、絕,請以兩首為限。
2、各詩友來稿,凡出題、出韻、出律、孤平以及律詩對仗欠工之詩
作,本會不擬修改,均請作者自行敲正,致作品之精粗,悉由讀者法眼評定。
3、詩作如政治性過濃、或作惡意人身攻訐及語涉不莊之作品,則恕不收錄。
4、每期統合發布至中日韓網站之日期為截稿日之次日,不評定名次,悉依收稿日期先後順序排列。
6、各詩友之詩作,概由本會中國篇義工汨羅江統一貼網。
本期詩題:1.秋日書懷 2.秋天望鄉(任選一題或兩題皆作)
本期詩韻:平水韻上平聲三江
截稿時間:2012.10.21中午12時
---------------------------------------------
3. 淸溪 改議
文懷宗兄
下示謹悉, 修改文案皆妥當, 而名稱是到今以世界漢詩同好會爲名, 而雖有僭分之譏, 而若三國聯吟漢詩同好會爲改, 則以33次爲1次告知爲當. 故以從來名稱公告爲愈. 以爲若何? 其餘則幾似各國現在徵稿之律, 不難從之.
謹惟下照. 不具狀式
韓國發起人 趙冕熙 拜覆
'http:··blog.daum.net·k2gim·' 카테고리의 다른 글
書譜》的原文與釋文 (0) | 2012.10.24 |
---|---|
朝鲜肖像 (0) | 2012.10.23 |
[부음] 정주상 한국난정필회 회장 별세 (0) | 2012.10.21 |
SNS 달구는 '중산층 別曲' (0) | 2012.10.21 |
제 5회 규장각 한국학 국제심포지엄.10/18-19 (0) | 2012.10.17 |